介護施設看護師の仕事内容|1日の流れ・給料・勤務形態・デメリット・向いている人

介護施設の看護師の仕事内容
  • 介護施設への就職を検討している。
  • 介護施設の勤務が自分と合いそうか知りたい。
  • 転職の参考に他の職場と比較したい。

転職活動の参考に介護施設の仕事内容やメリット・デメリットなど知っておきたいですよね。

事前にどういう働き方か知る事ができれば、転職を失敗する可能性が減ります。

私の妻(看護師)が介護老人保健施設(老健)の勤務経験があるので、実際の経験も踏まえて詳しく教えてもらいました。
私が集めた情報や妻の経験談をもとに記事を書かせていただきます。

この記事では、介護施設看護師の仕事内容や働き方など転職を検討する上で必要な情報が全て手に入るようにしてあります。

そして、介護施設で働くという事が自分に向いているか知る事ができます。

介護施設で働くのは、高齢者と関わることが好きな人に向いています。

メリットデメリット
お年寄りに癒される
一人一人と長期間関わって看護ができる
季節ごとのイベントや年間行事があって楽しい
病院ほど忙しくない
腰の負担が病院より少ない
介護保険など社会保障の知識がつく
感謝される事が多い
自分で判断をしないといけない事が多い
認知症の利用者との関わりが難しい
医療処置のスキルがあまり身につかない
看取りをする時もある
給料が安い
他職種スタッフとの関わりが難しい
介護施設で働く看護師のメリット・デメリット比較表
目次(タップで読める)

介護施設で働く看護師の仕事内容

介護施設の看護師のイメージ

介護施設は、利用者の生活の場所としてのイメージです。

利用者の生活のサポート・健康管理、介護士ができない医療処置がメインの仕事内容です。

介護士と協力して行う業務が多く、入浴介助やおむつ交換など日常生活援助は介護士が行う割合が多いです。状態観察や薬の管理・吸引や褥瘡処置などは看護師が行います。

介護施設は主に入所型と通所型があります。仕事内容は似ていますが、入所型は利用者が宿泊するので夜勤もあります。

介護施設での主な仕事内容

  • 利用者の状態観察
    • バイタルサイン測定など
  • 利用者の生活介助
    • 清潔ケア《清拭・陰部洗浄・入浴介助・口腔ケア・爪切りなど》
    • 排泄ケア《トイレ誘導・おむつ交換・浣腸・摘便など》
    • 食事介助
  • 経腸栄養の管理
  • 血糖測定・インスリン
  • 吸引
  • 褥瘡処置
  • 点滴・採血
    • ※件数は少ない
  • 在宅酸素療法の管理
  • ストーマ(人工肛門)の管理
  • ターミナルケア・看取り・エンゼルケア
  • 薬の管理
  • 転倒・転落・誤飲・利用者同士のトラブルなどの安全を守るように見守りや介助
  • レクリエーション
    • ラジオ体操・歌をうたったり・折り紙・風船バレー・季節ごとのイベントなど
  • 医師の診察介助
    • 医師の診察日のみ
  • 入所希望者の情報共有カンファレンスを多職種で行う
    • 介護支援専門員・医師・看護師・介護士・栄養士・理学療法士などで行う
  • 入所希望者の様子を病院に見に行く
  • 急変対応
    • 病院に搬送するまでの対応
    • ※件数は少ない
  • 転院時の看護サマリー(患者情報の要約)の作成

介護施設の種類

介護施設の種類は主に入所型通所型があります。

入所型通所型
介護老人保健施設(老健)特別養護老人ホーム(特養)
介護医療院
ケアハウス
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)
有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型居宅介護
ショートステイ
デイサービス(通所介護)
デイケア(通所リハビリテーション)
主な介護施設の種類

上記の表では大まかに分類しています。

正確には、訪問入浴などの訪問型もあったり、通所・訪問・宿泊が組み合わさっていたり色々なパターンがあります。

介護施設への転職を検討している人は求人情報や施設のホームページを確認して、その施設で行なっている内容を確認してみることをオススメします。

介護施設『介護老人保健施設(老健)』で働く看護師の1日の流れ

介護老人保健施設(老健)で働く看護師の1日の流れの一例は、以下になります。

利用者の情報収集

ぶっちゃけ少し前残業している場所もあります。

【業務開始】朝のミーティング
トイレ誘導・おむつ交換

介護士と協力して行います。

状態観察・清潔ケア・レクリエーション

バイタルサイン測定・爪切り・利用者とのコミュニケーション・ラジオ体操・歌をうたったりなど。
医師の診察日は介助します。

入浴できない人の清拭

発熱や状態不良の利用者の清拭を行います。

お茶の配膳
 経腸栄養の投与
昼休憩

※休憩時間は交換制(早休憩が12:00〜13:00・遅休憩が13:00〜14:00など)。

食事前後のケア

休憩は交代制なので、残っている人で食事前後のケアを行います。
血糖測定・インスリン投与・食事の配膳・食事介助・内服薬投与・口腔ケアなど。

トイレ誘導・おむつ交換

介護士と協力して行います。

入浴介助

介護士が中心に入浴介助を行い、看護師は創傷処置などを行います。

おやつの配膳
おむつ交換
利用者とのコミュニケーション・カルテへ記録

利用者と折り紙をしたり交流する時間です。

夜勤者へ申し送り
経腸栄養の投与
【業務終了】帰宅

介護施設で働く看護師の休日・勤務形態

入所型(介護老人保健施設など)ではシフト制の勤務が多いです。基本的には夜勤もあります

夜勤は介護士のみの勤務で、看護師はオンコール(自宅で電話待機して、連絡があれば施設に向かう)対応の場所もあります。

通所型(デイサービスなど)だと日勤のみです。

病院と違い緊急入院や急変対応などのイレギュラーは少ないので、残業はほとんどありません。

介護施設で働く看護師の給料の目安

介護施設で働く看護師の給料の目安は、年収でおよそ370万円です(日勤のみ)。

夜勤やオンコールのある入所型(介護老人保健施設など)では、年収が60万円くらい上がります(夜勤手当1回1万円・月5回で計算)。

介護施設ではパート勤務の人も多いですが、その場合の時給は1,600円程度が多いです。

介護施設で働く看護師の7つのメリット

介護施設で働くことで、以下のメリットがあります。

介護施設のメリット
  • お年寄りに癒される
  • 一人一人と長期間関わって看護ができる
  • 季節ごとのイベントや年間行事があって楽しい
  • 病院ほど忙しくない
  • 腰の負担が病院より少ない
  • 介護保険など社会保障の知識がつく
  • 感謝される事が多い
  • お年寄りに癒される

    介護施設の利用者は高齢者の割合が圧倒的に多いです。

    お年寄りと話すのが好きな人は最高のメリットですね!
  • 一人一人と長期間関わって看護ができる

    利用者一人一人と長い期間を通して関わる事が多いので、親密な看護ができます。

    多職種(介護士・社会福祉士・理学療法士・栄養士・介護支援専門員など)と連携を図って、その人の生活を考えることが多いので、多職種目線の生活に寄り添った考えも学べます。

    妻は耳が聞こえない利用者さんのために、手話を覚えていましたが「手話覚えていったら、○○さんすごく喜んでくれた」と嬉しそうに言っていました。
    病院だと一人一人とそこまでじっくり関わるのは、なかなか難しいと思います。
  • 季節ごとのイベントや年間行事があって楽しい

    病院ではあまり季節感がないですが、介護施設では色々な行事を行います。
    利用者さんはめっちゃ喜んでくれるそうです(妻の経験談)。
  • 病院ほど忙しくない

    病院みたいに緊急入院・手術・急変など忙しいシーンがあまりなく、残業もほとんどありません。
  • 腰の負担が病院より少ない

    入浴介助や移乗などは介護士が主で行なってくれることが多く、腰の負担が病院よりは少ないです。
  • 介護保険など社会保障の知識がつく

    利用者の家族や介護支援専門員(ケアマネジャー)・社会福祉士との話し合いの機会が多く、介護保険などの知識が付きます。

    自分の家族や将来に役立つ知識です。
  • 感謝される事が多い

    利用者一人一人との関わりが深いので感謝される事が多いです。

    面会に来た家族からも、「今日も笑っている姿を見れてよかったです」とか感謝の言葉をいただく事も多いです。

介護施設で働く看護師の6つのデメリット

介護施設で働くことで、以下のデメリットがあります。

介護施設のデメリット
  • 自分で判断をしないといけない事が多い
  • 認知症の利用者との関わりが難しい
  • 医療処置のスキルがあまり身につかない
  • 看取りをする時もある
  • 給料が安い
  • 他職種スタッフとの関わりが難しい
  • 自分で判断をしないといけない事が多い

    医師が常駐している施設は少なく、看護師の人数も少ないです。
    利用者さんの状態を介護士さんに相談される事もある為、ある程度は自分で判断する力が必要になってきます。
  • 認知症の利用者との関わりが難しい

    高齢者が多いので、認知症の利用者と関わる施設も多いです。トイレ拒否や入浴拒否など対応が難しいです。
    場合によっては、暴言・暴力が飛んできたり、排泄物をいじっていたり対応がかなり大変な場合もあります。
  • 医療処置のスキルがあまり身につかない

    生活援助が業務の中心になってくるので、医療処置の種類は限られます。
    急変対応などの件数も少ないので、起きた時は慌ただしくなりやすいです。
  • 看取りをする時もある

    施設によりますが、ターミナルケア・看取り・エンゼルケアなどを行う事があります。
    利用者一人一人と関わる時間も長いので、感情的にも辛い事があります。

    人の死に携わるのが辛い人は、介護施設は避けるか通所型など場所を選んだ方がいいです。
  • 給料が安い

    他の看護師が働いている職場と比較すると、給料・年収に関してはやや低い印象です。
    夜勤やオンコールの有無によっても結構変わってきます。
  • 他職種スタッフとの関わりが難しい

    看護師以外の職種の人(特に介護士)と仕事をする機会がとても多く、お互いの職種に対する理解が必要です。

看護師経験が浅くても介護施設に転職はできる

新卒や看護師経験1年未満など、看護技術や判断能力が未熟な状態でも介護施設への転職は可能です。

介護施設は、医師が不在の場合も多く、看護師の人数も少ないです。もちろん看護技術やアセスメント能力が優れている方が良いですが、看護師一人という事はあまり無いので、基本的には先輩に教えてもらう事ができます。

医療処置の種類も多くはないので、何回か行なっていくうちに覚えられると思います。

介護施設への転職が向いている看護師

介護施設への転職が向いている看護師

  • 高齢者と関わることが好きな人
  • 一人一人と長く向き合って関わりたい人
  • 認知症の人との関わりが苦ではない人
  • レクリエーションとかで人を楽しませるのが好きな人
  • 忙しい働き方をしたくない人

介護施設の看護師は、高齢者が好きな人や一人一人との関わりを大切にしたい人には特に向いています。

日常生活援助が多いので、そういうケアが苦手な人には難しいです。

病院で患者さんと関わるのは好きだけど、慌ただしい毎日が辛いと思っている人には介護施設への転職はオススメです。

介護施設は種類が沢山あります。介護施設への転職を考えている人は、求人情報や施設のホームページを確認して、その施設が行なっている内容を確認しておきましょう。

まとめ|介護施設は高齢者と関わるのが楽しい

介護施設で働くのは、高齢者と関わることが好きな人に向いています。

介護施設以外の就職先も比較したい人や、看護師の転職先の選び方を知りたい人は下記の記事を参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
目次(タップで読める)